シニアの退職金の運用方法

今回のご相談者

今回のご相談者さんは、シニアの河崎さん(61歳・仮名)です。
61歳以降も会社で継続雇用中。子供はお2人で、まだ下の子が大学2年生。
定年時に2,000万円ほど、退職金が出たとのことでした。今後は老後に向けて資産運用や、住宅ローンの繰り上げ返済などを考えたいとおっしゃっています。

いってみましょう!

河崎さん

こんにちは、退職金の運用方法について相談に来ました。

蔭山先生

承知いたしました。河崎さんの個人情報をいろいろ聞いてもよいですか?

河崎さん

はい、でも資産運用に必要ですか?

蔭山先生

とても大切なのですよ。河崎さんが当面使わなくてよいお金なのか、
例えばお子さんがさらに院に進学したとして、数年後に使うかもしれないお金なのか。そのようなご資金は運用に回してはいけないのです。
では、家族構成、収入、貯蓄など伺いましょう。

河崎さん

云々・・・・(個人情報)

蔭山先生

河崎さんは、どんな運用がしたいですか?
ガッツリ、儲ける。年金の足りない部分の補填、コツコツ積み立てる。

河崎さん

今から積み立てってどうなんですか?

蔭山先生

そうですね、やはり期間が長い方の方がリスクは分散されると思います。
でも、まだ60歳、10年経ってもまだ70歳ですから。
例えばですね、日経平均に連動する投資信託を10年積み立てたとしましょう。この10年の運用実績はこんな感じ。

蔭山先生

リーマンショック、3.11以降の株式相場には良い10年をとっていますけどね。

蔭山先生

先ほどの投信を20年積み立てた場合もこんな感じ。
投資した金額がすぐに倍にはなりません。
でも、お金を大きくしたい!!
そんな投資を考えたいなら株式投資なのでしょう。

河崎さん

株・・、株ってお金がなくなったり、借金する人もいるんですよね。

蔭山先生

(笑)借金はしないですよ。最悪投資したお金がなくなっちゃうくらい。借金する人は、証券会社からお金を借りて株を買っている人だから、そもそも買えないのに買っているのです。

河崎さん

そうなんですね。
でも難しそうだし、どこにかけたら良いのかわからない。

蔭山先生

そうですね。
勉強はもちろん必要です。どこでもよいわけではありません
でも、ご年長の方には配当金で利益をとる方が良いのだと思いますよ。

1 2
よかったらシェアして下さい。
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次