イキイキと活躍するシニアの皆さんのライフスタイルをご紹介
-
浪花シニアの夢は世界を駆ける!
【シニア夫婦が手作りする豆腐スムージー】 野菜や果物をたっぷり摂取できることから大人気のスムージー。元々は凍らせた野菜や果物を丸ごとミキサーにかけて作るもので… -
チャレンジを続ける若宮正子さん
「若宮正子さん」と聞いてピンとこなくても、テレビCMで「とにかくバッターボックスに立ってバットを振ってみようと思ったんです。そしたら当たっちゃったんですよ」… -
66才でプロとしてキャリアをスタート
神山百合子さんは、ポートレート撮影などを仕事にされているフォトグラファーです。神山さんは現在70才。17年前にカメラと出会い、趣味で花や風景を撮り始め、プロとし… -
中小企業でのモノづくりを支援したい
今回のアクティブシニアは、大手機械メーカーに勤務されている木次谷光晴さん。木次谷さんの名刺には「SDGs推進コンサルタント」「2030SDGs公認ファシリテーター」などS… -
複数の肩書を経て次なるキャリアは?
今回は、これまでモデル、タレント、文化人、プロデューサーなど複数の肩書をもち、活躍されてきた森道子さんが登場。現在は、株式会社 Boo-Foo-Wooの代表を務めておら… -
シニア対談/服部真湖さん
【年齢にとらわれずに生きる、その潔い生き方の根底にあるもの】 1978年、17才の時にカネボウ化粧品のキャンペーンガールで瞬く間に芸能界のトップへと躍り出た服部真湖… -
人生100年時代は多毛作人生
今回は、ジェロントロジー(高齢社会総合研究学)の研究に長年携わっていらっしゃる秋山弘子教授が登場。シニア、プレシニアが、人生100年時代をどのように生きていけば… -
柔軟な転職人生でイキイキと活躍中
今回ご紹介するのは、瀧内健治さん(70才)です。瀧内さんは、56才の時に防衛省でのキャリアを終えられ、シニアとなってからも充実したキャリアを積み重ねていらっしゃ… -
ホームヘルパーこそ高齢者の天職
今回は、訪問介護事業やデイケア事業をおこなっている「愛ネット」をお訪ねし、代表の境野みね子さん(写真・左側)とホームヘルパーとして活躍されている芳尾慈(よし… -
高齢者の力で介護現場の働き方を変革
特別養護老人ホーム、有料老人ホームなどを運営する社会福祉法人・三幸福祉会は、2018年に『ケアアテンダント』という制度を作り、運用しています。 『ケアアテンダント… -
早めに再就職の準備をスタートする
損害保険ジャパン株式会社(以下、損保ジャパン) 人事部人材開発グループ主査であり、中高年齢者雇用福祉協会(JADA)主任講師 兼 顧問など様々な肩書を持つ、立花一元… -
75才で前職とは全く違う分野に再就職
シニアは若い人に席を譲るべきと潔く退職 新卒で入社した大手百貨店を定年まで勤め上げ、すっぱりと退職した宮本光一さん。75才になった今は、ホームセンターの資材課で…