セカンドキャリア– tag –
-
定年後の情報を交換する女子トーク会
定年になったら私どうなるの? 定年前に私何かやっておくことあるの? そんな女性たちに、新しい生き方の気づきやきっかけを提供する、定年女子トーク実行委員会。今回... -
人生100年時代は多毛作人生
今回は、ジェロントロジー(高齢社会総合研究学)の研究に長年携わっていらっしゃる秋山弘子教授が登場。シニア、プレシニアが、人生100年時代をどのように生きていけば... -
柔軟な転職人生でイキイキと活躍中
今回ご紹介するのは、瀧内健治さん(70才)です。瀧内さんは、56才の時に防衛省でのキャリアを終えられ、シニアとなってからも充実したキャリアを積み重ねていらっしゃ... -
還暦Hanako世代とセカンドキャリアを考える
Hanako世代もいよいよ還暦。三人のHanako達に集まっていただきました。 「Hanako世代」とは、1959年から1964年生まれの「バブル世代」「新人類」と呼ばれた女性達であり... -
シニアの出向、移籍の斡旋を無料で実施
働く意欲があり、能力、経験が豊富な60歳以上の方と、その能力、経験を必要とする企業をマッチングさせる「キャリア人材バンク」。2016年の設立以降、徐々に実績を上げ... -
ホームヘルパーこそ高齢者の天職
今回は、訪問介護事業やデイケア事業をおこなっている「愛ネット」をお訪ねし、代表の境野みね子さん(写真・左側)とホームヘルパーとして活躍されている芳尾慈(よし... -
定年後のモヤモヤに悩むシニアを支援
シニアを目前に、定年退職後をどう過ごそうかというモヤモヤを抱えていた西村美奈子さん。そんなご自身の体験を踏まえて立ち上げたのが株式会社Next Storyです。Next St... -
高齢者の力で介護現場の働き方「ケアアテンダント」
介護の現場での新しい働き方を創造する現役ケアアテンダントとして活躍中の77才。「働くこと」は「生きること」 介護の現場での新しい働き方を創造する 特別養護老人ホ... -
セカンドキャリアの準備は早めに
損害保険ジャパン株式会社(以下、損保ジャパン) 人事部人材開発グループ主査であり、中高年齢者雇用福祉協会(JADA)主任講師 兼 顧問など様々な肩書を持つ、立花一元... -
75才。忙しい日々を送る
新卒で入社した大手百貨店を定年まで勤め上げ、すっぱりと退職した宮本光一さん。75才になった今は、ホームセンターの資材課での仕事の他に、デイサービスの送迎の運転...