-
未病のすすめ(3) 笑う門には、未病あり
「笑う門には、未病あり」 「笑う門には、未病あり」1.100歳長寿者に聞いた「長寿の秘訣」2.CRPとは何?3.炎症を抑えるには?4.NK細胞(ナチュラルキラー細胞)こそ... -
ニコン日総プライム様セミナー
当サイトのコラムを担当いただいている高平ゆかり先生による「定年後の職業生活設計~10万時間をいかに過ごすか~」セミナーが3月23日に開催されました。今回は株式会社... -
複数の肩書を持つ森道子さん
今回は、これまでモデル、タレント、文化人、プロデューサーなど複数の肩書をもち、活躍されてきた森道子さんが登場。現在は、株式会社 Boo-Foo-Wooの代表を務めておら... -
シニア対談/服部真湖さん
1978年、17才の時にカネボウ化粧品のキャンペーンガールで瞬く間に芸能界のトップへと躍り出た服部真湖さん。その後は活躍の場をアメリカをはじめとした海外にも広げら... -
「シニアよ、ドキドキを忘れるな」
連載コラム第2回 「シニアよ、ドキドキを忘れるな」 1.先ずは男性更年期を乗り切ろう。男性力を保つには。 「女性更年期」はよく知られておりますが、実は男性にも更... -
定年後の情報を交換する女子トーク会
定年になったら私どうなるの? 定年前に私何かやっておくことあるの? そんな女性たちに、新しい生き方の気づきやきっかけを提供する、定年女子トーク実行委員会。今回... -
人生100年時代は多毛作人生
今回は、ジェロントロジー(高齢社会総合研究学)の研究に長年携わっていらっしゃる秋山弘子教授が登場。シニア、プレシニアが、人生100年時代をどのように生きていけば... -
経験豊富で優秀な高齢者の再就職
大手・中堅企業でマネジメント経験のある55歳以上の方を対象とした、「シニア中小企業サポート人材プログラム」通称、“中サポ”。今回はその“中サポ”を開催している、東... -
柔軟な転職人生でイキイキと活躍中
今回ご紹介するのは、瀧内健治さん(70才)です。瀧内さんは、56才の時に防衛省でのキャリアを終えられ、シニアとなってからも充実したキャリアを積み重ねていらっしゃ... -
第1回「働くシニアのユニーク川柳コンテスト」始まりました
働くシニアの日常をおもしろおかしくほのぼのと、時には涙のシーンを切り取った川柳をご応募ください。第一回「働くシニアのユニーク川柳コンテスト」がスタートしまし...