JR外房線の小さな駅で降りて徒歩10分、この場所に56歳で移り住んで畑仕事の毎日に転身した日下部すみれさんの姿がありました。すみれさんは千葉県市川市に国家公務員の家庭に生まれ、短大卒業後は商社にお勤め、その後千葉県八幡で病院経営を営むご主人と結婚。2人の息子さんは医者と大学生……というこれ以上望むものはない生活をされていました。では、そんなすみれさんはなぜ5年前に引っ越してまで畑暮らしを始めたのでしょうか?そんな質問からうかがってみることにしました。
*畑暮らしとは、生活の中心を畑仕事に置くことを言います。
ー56歳で都会から移り住んで畑暮らしを始められた、そのきっかけは何ですか?
2011年の東日本大震災です。その頃も庭で家庭菜園をしていたのですが、当時問題になっていた放射能汚染が気になり、家庭菜園の土を調べたところ微量ながら放射能が検出されて。まずは安心な土と交換したのですが、やはりそれだけでは満足できず、次第に引っ越しを考えるようになりました。
家族の健康を考えると、安心な場所で安心な食べ物を食べさせてあげることが母親として、妻として一番重要なことと思いました。そしてその思いはどんどん強くなっていったんです。移住しかないのかな、と自分の中では結論が出ました。
ー大きな転機ですが、すぐにご家族の同意は得られたのでしょうか?当時ご主人のお仕事は病院経営をなさっていらしたのですよね?
はい、賛成してくれました。主人は、病院のほうは自分の代わりに守ってくれる人がいるし、家族の健康を守るのも大事なことだからと理解してくれました。それから新しい住まい探しが始まりました。四国だったり、伊豆高原だったり。良い環境や良い土を求めて日本中を探しました。
ー移住先を千葉県のいすみ市に決められた理由は何ですか? いすみ市について教えて頂けますか?
いすみ市は太平洋と房総丘陵の間に位置しているので、風景だけでなく山の幸にも海の幸にも恵まれているんですね。大きい建物はなくて、だからといって寂れることもなく、ゆったりと時が流れている感じがします。そして住んでいらっしゃる方が良い方ばかりです。私たち移住者を温かく迎え入れて下さいました。
そんな街だからこそ定年になってからの移住者がとても多くて、家の周りだけでも移住者のお宅が7軒もあるんですよ。今はどんなことがあっても、もうここからは離れたくないですね。
ー都会の暮らしと畑暮らしで大きな違いは何ですか?
人との繋がりができやすく、いろんな居場所を創れたことです。家の前を通った人が、気軽に寄って声をかけてくれたり、ご自分のうちで採れた作物を知らないうちに玄関前に置いていって下さったり。みんな家族みたいに気兼ねなく過ごせるんです。今はお化粧もしないで、うちにいる格好で散歩も買い物も平気です。みんなが家族のような気取らないお付き合いができるところなんですよ。
ー1日の過ごし方をお話し頂けますでしょうか?
季節によっても天気によっても違うのですが、6時前後に目覚めたらまずストレッチ。それから飼い猫7匹(全員捨てられていたのを拾ってきた子ばかり)の朝ごはん。そして畑に出ます。また今はご近所のグループでお醤油を作っているので、その作業に行くこともあります。
大豆の香りが生きている搾りたてのお醬油の透き通った色と味は、付けた物の味を邪魔せず、さらに活かしてくれるんです。そしてときには畑で作った野菜や庭で採れた果物を使ってジャムやお惣菜を作ったり、それを共同のマルシェで他の方に分けたり、と忙しいけれど遣りがいがある毎日です。
ーご家族はこの生活に変わっていかがですか?
今は息子たちも独立して主人と二人暮らしなのですが、主人は畑仕事には口を出さず、ご近所で介護の必要な方の車の運転を引き受けています。私たちの朝食は、私が畑で作った小麦で焼いたパンを、お昼は畑の食材でパスタや麺類の具を作って冷凍したものを、そして夜は二人でゆったりと食事をとるような生活をしています。とにかく自分が作る物だけでなく頂き物も多いので、毎日のお料理を工夫するのはとても楽しみです。
そして東京や大阪に住む息子たちには、欠かさず宅配便で安心な食材を届けられるのが本当にうれしいです。
今は息子たちも独立して主人と二人暮らしなのですが、主人は畑仕事には口を出さず、ご近所で介護の必要な方の車の運転を引き受けています。
私たちの朝食は、私が畑で作った小麦で焼いたパンを、お昼は畑の食材でパスタや麺類の具を作って冷凍したものを、そして夜は二人でゆったりと食事をとるような生活をしています。とにかく自分が作る物だけでなく頂き物も多いので、毎日のお料理を工夫するのはとても楽しみです。
そして東京や大阪に住む息子たちには、欠かさず宅配便で安心な食材を届けられるのが本当にうれしいです。