はからずも歯車が回り続けた人生

ーそれから縁あって、また動かれたんですね。

英EMIとの合弁だった会社でしたが、東芝が経営から離れたのです。“ここではやりたいことがしにくくなったな”と思っていたとき、ある集まりでエイベックス会長の依田 巽さんにお会いしたのです。お話をしていると”うちに来ないか“ということになり、お世話になりました。

自分のレーベル、C.W.ニコルさんが名付け親の「avex io」を作っていただき、六本木のクラブ“ヴェルファーレ”で発表会をしました。第1回発売CDは、『森繁久彌/愛誦詩集』です。それが2001年9月10日。翌日にアメリカでの同時多発テロ事件(911)が起こります。報道は、もちろんそちらになります。

それからしばらくして、依田さんもエイベックスを離れられ、私も社を辞めて、2006年ディスク クラシカ ジャパンの立ち上げに参画しました。

お聞きしているとまさに“はからずも歯車が回る”の人生ですね。ただ、その時に必ずご自分が前へと動かれる

うーん、性格ですかね。思うと行動に移さずにはいられない。たとえば、電車に乗って素敵なジャケットを着ている人を見ると、“どこのですか”と声をかけてしまう。今は直接のコミュニケーションを取りにくい時ですから、難しいのでしょうが。当時は小さな賭けをして、声をかける。それが許された時代でしたね。

ー今後はいかがですか

確かに『葉っぱのフレディ-いのちの旅』や、和田誠さんがマザーグースを訳した詩集に作曲家櫻井順さんが曲をつけ60曲を60組のアーティストが歌った、CD「オフ・オフ・マザー ・ グ ース」や続編「またまた・マザー ・ グース」(東芝EMI)を作ったことは(先日うちのレーベルで復活しました)、もちろん意義があります。「 マザー ・ グ ース」は、和田さんと櫻井さんが遊びでテープに吹き込まれた。それを聞かせてもらって、企画化したものです。

でもね、やはり新人を育てたいのです。クラシックのミュージシャンはコンサートをし、会場でCDを買っていただき、サインもして、が収入源です。それがこの新型コロナ禍で崩れてしまった。私も資金的に潤沢というわけでもありません。

いま注力しているディスク クラシカは、アーティストと制作者が、経費とノウハウを負担しあって創る、新しい《共同原盤》システムによるクラシックCDレーベルなのです。それによって、新人発掘のお手伝いができればと願います。

すべて柔らかく考える。その考えたうちの一つでも、人に何かのきっかけを与えられればうれしいですね。

参考/ディスク クラシカ (disc-classica.jp)

関連記事:複数の肩書を経て次なるキャリアは?

トップページに戻る

1 2
よかったらシェアして下さい。
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次