シニアの就労・起業
これまでの経験やノウハウを活かして再度活躍する。退職後、もう一度輝きを取り戻す。人生100年時代、まだまだ長いこの先を「やりがい」や「生きがい」で充実した毎日にできるかどうかは、その人それぞれの考え方や捉え方で変わってきます。

シニアの就労・起業についての記事一覧

シニアが選ぶしごと(1)介護業界で働くということ
一般社団法人日本在宅介護協会 事務局長佐々木様 取材 定年後、シニアがもう一度働こうとしたとき、選択肢はそれほど多くはないかもしれません。しかし、どうせ働くのであれば、自分らしく満足できる仕事をしたい、やり

活躍する大人達(2)標本作家植物 中西久隆(なかにし ひさたか)さん
定年退職してから再就職、または起業し、再活躍している大人を紹介する「活躍する大人達」Vol,2は、和歌山県高野山の自宅工房で『植物標本作家』として自身をプロデュースする中西久隆(なかにし ひさたか)さんに取材をさせていた

活躍する大人達(1)五反田コワーキングスペースPAO 鈴木英三さん
定年退職してから再就職、または起業し、再活躍している大人を紹介する「活躍する大人達」Vol,1は、東京・五反田でコワーキングスペースを設立、運営している鈴木英三さんにお話しをお聞きしました。 今回は、五反田駅から徒歩5分

アンケート回答 集計の続きです
本日は当協会アンケート回答の集計の続きをお伝えします。 当協会ホームページでおこなっている「シニアの就労」についてのアンケートでは、皆さんの生の声を頂いております。 その他では「起業する」「シルバーに特化した転職サイトで

アンケート途中集計を発表します
サイトにご訪問頂いた皆様にご協力頂いているアンケートも、回答者が50名を超えました。ご協力ありがとうございます。 途中集計を皆様にもご覧いただければと思います。 Q1 ご自身の年齢をお教えください 50代 31.9% 6

超高齢社会でのこれからのシニアの生き方
団塊世代が後期高齢者になることで起こる様々な問題、2025年問題。 社会保障制度の崩壊や、医療・介護人員不足による高齢者のQOL低下の想定などが挙げらています。 そのような時代、いまのアクティブシニア