ニュース
  • ホーム
  • ニュース
  • (活躍したいミドルシニアの方向け)JADA【自律型】キャリア開発研修

(活躍したいミドルシニアの方向け)JADA【自律型】キャリア開発研修

”働く”を取り巻く大きな環境変化の時代、社員の働きがいと組織の活性化のために “これからも活 躍 してほしい” 貴社の社員の皆さまへ ・・・。

JADA(中高年齢者雇用福祉協会) が 開発した公開講座をお届けします !

ZOOMによるオンライン研修です

日時:2023年1月17日(火)9:30~16:30

申込締切日 2023年1月11日(水)

方法:ZOOMによるオンライン開催

定員:先着15名(ミドルシニア対象)
   ※最少催行人数10名

参加費:賛助会員 19,800円(税込)
    一般   24,200円(税込)

▮講師紹介

曲尾 実(まがりお みのる) JADA 主任講師
大手食品会社の人材開発部門で研修企画、研修講師、キャリア相談などに携わる。独立後は大学講師、企業・官公庁のキャリア開発、ライフプラン研修の講師として活躍。
社会保険労務士、2 級キャリアコンサルティング技能士(国家資格)、産業カウンセラーなど。
そのほか、複数の JADA 主任講師が、グループワークやキャリ
アカウンセリングを担当します。

以下のような方のミドルシニアの皆さんの受講をおススメします!

  • これからも自分らしく元気に出来るだけ長く働きたい方
  • 「強み」や「持ち味」を発揮して、今の会社でもっと活躍したい方
  • 「自分を知る」ことで、更に自分らしい人生にチャレンジしたいと思っている方
  • ▮プログラム

    キャリアを考える

    長く働き、活躍するために必要な準備と行動とは?

    自己を知る(1)

    自分が「大切にしてきたこと」や「強み・能力」を確認する

    自己を知る(2)

    CMA※を使用し自分の「行動特性」を確認する

    ※CMAは、JADAがJEED(注)から唯一使用を許可されたチェックリストです。

    環境を知る

    時代が求める「能力開発」や「行動変容」を学ぶ

    キャリアデザイン

    「キャリア開発計画シート」を作成する

    キャリアカウンセリング

    グループ担当講師との個別キャリアカウンセリング(希望者全員)

    注)JEEDとは、厚生労働省の独立行政法人である「高齢・障害・求職者雇用支援機構」の略称

    ▮過去の受講者の感想


    ▮お申込み

    下記いずれかの方法でお申し込みください。

    1、こちら(GoogleForms)からのお申込み

    2、メールからお申込み(申込専用アドレスはこちら )

    メールでお申し込みの際は①お申込者(漢字・フルネーム) ②フリガナ ③貴社名、部署名、お役職

    ④郵便番号、住所(御請求書の送付先) ⑤電話番号 ⑥メールアドレス ⑦賛助会員、一般の区分

    等をお知らせください。折り返しご連絡申し上げます。

    一般社団法人中高年齢者雇用福祉協会(JADA)の概要
  • 1973 年(昭和 48 年)に設立された一般社団法人です。
  • 企業と働く人たちが共に成長発展し、生涯幸福・生涯現役・生涯学習の追求により超高齢社会・長 寿社会に貢献することを目的に活動しています
  • PREP(生涯生活設計教育プログラム)、キャリア開発プログラム、介護両立支援プログラム他のセ ミナーをお客様のご要望に応じて、リアルやオンラインで開催しています。
  • JADA 講師 80 名で受託研修や主催講座を実施しており、研修開催回数は年間 600 回を数え、受 講者数は 2 万人を超えています
  • 他に出版事業や人材開発センター、PREP 経営研究所を有しています。
  • ▮お問合せ
    一般社団法人中高年齢者雇用福祉協会(JADA)
    〒105-0003 東京都港区西新橋2-11-9 ワタルビル
    ☎03-3500-4381(代表)URL:http://www.jada-prep.jp